ほのぼのと粛々と

やまのがっこうが再スタートしてから、月に一度のペースで戸渡のみんなで分校や公民館周辺や森の整備作業をしています。

きのうは、森の入口周辺やとわだ分校の草刈りを重点に。

悪天候にもめげず分校の草は勢いよく伸び放題。いらいらはらはらの毎日でしたが、すっかりきれいになってほっとしました。
皆さんお疲れ様でした。

ほのぼのと粛々と_e0001954_1103391.jpg
ほのぼのと粛々と_e0001954_10585741.jpg


ほーら、戸渡レディーズもみんな元気ですよ。
(写真嫌いの道子さーん、こっち向いてくれないかナー)



さて、もう2週間も前になっちゃうんですが、すてきなお客様が大きなデジュリジュかついでおいでになりました。

一緒に森へ行って、演奏を聴かせてもらいました。

ほのぼのと粛々と_e0001954_1110174.jpg
ほのぼのと粛々と_e0001954_1111232.jpg


森の波動にマッチした音が心を和ませてくれました。
川の流れと一体になったリズムは感動ものでしたよ。

演奏してくれた田村さんご夫妻は、いわきのTー1ビル近くで「アルマレアル」という雑貨のお店を経営しています。凄くたのしいお店ですよ。
http://www.p-alt.co.jp/asante/modules/wfsection/article.php?articleid
行ってみてくださいね。
# by yamanogakkou | 2008-06-09 11:23 | 住民

2008.5.26:委員会を終えて

おとといの土曜日、とわだリターンプロジェクトの第一回委員会を開きました。

急な招集と立て続けの会議でちょっと集まりが悪かったのですが、それでも某会員さんの活躍で懸案だった露天風呂の整備ができました。

のんびりと(でもないか)みんなで枯れ葉を集めて燃やし、大盛りのお昼を食べて午後はみっしりの会議でした。

いつの間にか、初めて立ち寄ったお客さんも一緒に作業して、みんなとごはんを食べたり・・・。
そして子どもたちも混ざっています。

なんともアットホームなやまのがっこうの会合ですね。

2008.5.26:委員会を終えて_e0001954_019342.jpg


この日の会議は、週末の校舎の開放やキャンプの受け入れなどを、みんなで手分けしてやろうと決めました。

6月14日の土曜日には、「やまのがっこう非常勤用務員さん講習会」をします。
非常勤用務員さんになりたい方、是非おいで下さいね。(詳しくはまたブログします。)

2008.5.26:委員会を終えて_e0001954_023084.jpg


ともえちゃんが見つけた校庭の四つ葉のクローバー。
戸渡の人たちと、やまのがっこうのみんなに幸運がやってきますように。
# by yamanogakkou | 2008-05-27 00:28 | 活動

寒い五月

GWも過ぎて芽吹きと活力に満ちた5月であるはずなのに、寒い日々が続いています。

週末の校舎開放も、窓を閉め切りストーブをつけて。
それでも、立ち寄ってくださる方は暖かい言葉を残してくださいます。
 
GWにはイベントなど何も行わなかったのですが、たくさんのお客様に混じって、最後の卒業生や30年くらい前に戸渡と交流のあった方も訪れて、分校の存続を喜んでくださいました。

そして4日には、第一回の事務局会議を開きました。
事務局長はアクシデントで登場できなかったのですが、委員有志の方たちも参加して今後の活動について7時間に及ぶ話し合いをしました。

先日9日は校舎の貸与契約の変更などの手続きのため、区長と市役所に行きましたが、この時に期せずして、やまのがっこうの立ち上げ当初の市役所担当者お二人ともお会いすることができ、7年前の地区と行政と支援者が一体となったスタートをなつかしく語り合うことができました。


寒い五月_e0001954_11533625.jpg


寒い五月_e0001954_11505823.jpg


どんよりとした天気にせっかくの新緑も冴えませんが、小鳥やキジの声が響いて季節を感じています。
晴れた日が来るのが楽しみです。
# by yamanogakkou | 2008-05-13 12:05 | 活動

再起動

おとといの26日、「戸渡リターンプロジェクト」から新生「とわだリターンプロジェクト」への引継ぎをかねた総会をおこないました。

再起動_e0001954_15415569.jpg


「旧戸渡リターンプロジェクト」のメンバー(戸渡地区の人たち)や「山の学校応援団」が「新リターンプロジェクト」に参加し、新規のメンバーとともに定款など詳細にわたっての審議をしました。

急病や来客、葬儀などで急遽欠席の人たちもいたのですが、議事は無事に進行し、これまでの活動のスライドなども見ながらの話し合いは深夜まで続きました。


そして翌日、きのうの日曜日は、朝から地区総出で作業分担し、遊学の森の整備や国道沿いのゴミ拾い、分校の花壇整備をしました。

再起動_e0001954_15485078.jpg

新メンバーとなったゆかさんも応援に来て、めだかの池の小さなハーブスペースを手入れしました。(写真の向こうの方)

久々にグッズ研究会も登場し、光洋高校生とグッズのための素材集めに分校で自炊し、分校周辺や森を歩き回った模様。

再起動_e0001954_1557420.jpg



この日は、半年ぶりに教室の窓を開けました。

分校に水を汲みにいらっしゃたグループや、戸渡に親戚のある人たちやお孫さんたちなども次々と来て下さり、とてもにぎやかな一日でした。

再起動_e0001954_163868.jpg


限界集落に近い状態の山里でも、こんな風に元気になれるという、そんな例になっていけるとといいですね。
# by yamanogakkou | 2008-04-28 16:06 | 活動

新生とわだリターンプロジェクト始動準備

再起動する山の学校の活動は、新生「とわだリターンプロジェクト」が担います。メンバーはそれぞれの得意分野を活かして市街地やとなり村から集まってくれています。

年寄りばっかり(!!)だった戸渡リターンプロジェクトに変わって、新生とわだリターンプロジェクトは30代もたくさんいます。若い力が大風を吹かせるのがたのしみ。


昨日は新事務局長と打合せ会議。
新メンバーの移住者の健ちゃん(赤ちゃんが無事生まれました)や、イベントをサポートしてくださるドワーフさんも一緒に。

寄付された本の整理に来ていた太田さんたちも巻き込んで。

新生とわだリターンプロジェクト始動準備_e0001954_1862725.jpg

隣村からの新メンバーも居合わせて、経験たっぷりの貴重なご意見があり。

ほかにもサプライでタイムリーなお客さんも。
ギター演奏までサービスしてもらった、「とんでも打合せ会議」でした。

新生とわだリターンプロジェクト始動準備_e0001954_1875298.jpg


「それにしてもむずかしい。」
緊張して数時間に渡る打合せをこなした新事務局長。「話の半分はちんぷんかんぷん。」(笑)

新生とわだリターンプロジェクト始動準備_e0001954_18213242.jpg

無理もありません。ゆっくりやりましょうね。(わたしは当面、代表として全体を見守ります)


活動スタートから8年目となり、地区で組成した「戸渡リターンプロジェクト」がおこなった基盤づくりを継承し、守りの活動から攻めの活動へ。

戸渡地区住民のみんなで、森の整備や分校の草刈りなどバックグランドをしっかりと支えます。


内外のそれぞれが得意分野で活躍し、無理なく楽しく、結果のみを求めず、行程を大切に。

いわきで一番小さい山奥の集落で。
まさに
新生とわだリターンプロジェクト始動準備_e0001954_18124370.jpg

# by yamanogakkou | 2008-04-18 18:32 | 活動


あ!


by yamanogakkou

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ようこそ やまのがっこうへ


 メインサイト
ようこそ やまのがっこうへ


いわきのはじっこ
山のなか
小さなむらがありました
むらのまんなか道のそば
ふるい校舎がありました
大事にして町のみんなに
つかってもらおう

むらのはじっこ
森のなか
おおきな川がありました
二百年生きたモミの木や
天までのびたフジのつる
草刈って 町のみんなにも
みせてあげよう

20人のむらびとが
えんやらどっこい
がんばった
それを見ていた町のひと
みんなたのしく
おてつだい



ブログパーツUL5

ライフログ

フォロー中のブログ

止まるとこける百姓日記
イシハナ雑記帖
朱鷺に守られて佐渡ヶ島の...
まい子通信

以前の記事

2010年 05月
2010年 03月
2010年 01月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧